お庭の作業が楽しくなるコツ!【埼玉で庭木剪定や造園なら365日毎日安い!更に年間作業でもっとお得になるYamaseiGardenへ】
埼玉県を中心に庭木の剪定をしております!YamaseiGardenです!
YamaseiGardenは家族で営んでいる植木屋です。業歴50年の伝統と実績があります。
庭仕事をしたことのない人には、汚れて泥まみれになったり、重いものを持ち上げたりするお庭の作業は、つらいものに思われるかもしれません。「庭に出て木の手入れなどしたくない!」そんな主婦の方もいらっしゃるでしょう。
でも、だれでもお庭の作業に楽しみを見つけることはできます!
例えば、自分の好きな花や好きな名前のでもいいので季節に合わせて、かつ比較的簡単に咲く花を植物図鑑などやインターネットを使って調べ、その種をお庭の一角に植えて、育ててみてはいかがでしょうか。棚種から芽が出て茎が伸び、花がきれいに咲く様子を見れば、自然に愛着が湧いてきます。気に入った植物があれば、お庭に出るのが楽しくなってくるのです。そんな楽しさは、辛さを忘れさせてくれます。
結局何を植えればいいの?
私は、お庭に何を植えるか迷っている初心者の方には、ハーブ、果物、野菜などの食べられる植物をつくることをお勧めします。それが「食育の場」になるからです。
自分の家の庭で、たとえば親子いっしょに野菜をつくるとします。子どもにとっては、母親の作る料理の素材となる野菜が、身近な場所で育っていくプロセスをじっくり観察できることになります。野菜ができる過程を実際に知ることで、子供は食べ物の大切さや食べることの意味を実感することができることでしょう。自分が育てた野菜がきちんと育って収穫できれば、食べる楽しみも増すはずです。
さらに、春夏秋冬、おりおりに咲く花や観葉植物を植えれば、お庭は一年を通して四季の変化を楽しむことができる場になります。いろんな植物が育っていく様子をカメラにおさめれば、思い出のアルバムも充実していくはずです。
また、お見積もりに行った際にお庭に出て庭仕事をしているお客様がいました。そのお客様は作業をしている際に、自分の好きな音楽を流して楽しそうに作業をしていました。
「なるほどなぁ」とその方から学ばさせられました。
このように自分の好きなものをお庭に持ち込んで嫌々せず苦にならない程度でやるのが一番有効です。
先ほど話した音楽の事例ですが、余談ではありますが実は、温室などで音楽を流すと「花が喜ぶ」という説もあります。これもお客様から聞いた話ですが、話しかけながら水を撒くと、咲いている花は長持ちし、観葉植物の葉は生き生きするそうです。人間も植物も、楽しいことがあれば生命力がアップするのかもしれませんね(^o^)
NEW
-
query_builder 2022/01/05
-
庭づくりを楽しむ!【埼玉で剪定をするならYamaseiGarden】
query_builder 2022/01/04 -
あけましておめでとうございます!【私は埼玉県で植木屋をしております】
query_builder 2022/01/03 -
明けましておめでとうございます!【私は埼玉県で植木屋をしております】
query_builder 2022/01/01 -
花や実を楽しむ!【埼玉で剪定をするならYamaseiGarden】
query_builder 2022/01/02