伸びた枝や葉っぱ、草から出た虫が隣の敷地に落ちて、クレームがきてしまったのですが。【埼玉で庭木剪定や造園なら365日毎日安い!更に年間作業でもっとお得になるYamaseiGardenへ】

query_builder 2021/04/01
ブログ
561B1924-5B9A-4AC5-AE96-F60151E33462

埼玉県を中心に庭木の剪定をしております!YamaseiGardenです!


今回は以前に話したお庭悩みシリーズ④の項に似た質問ですね。

→隣の家まで伸びた枝や葉、虫でクレームがついてしまった場合においてお話をします。

     ⏬

枝や葉が越境している場合は、枝についた虫が隣の敷地に落ちることもあるでしょう。当然、隣家に迷惑をかけることになります。越境していなくても、隣との境目ぎりぎりのところに木が植えらていれば、自然に虫が移動してしまうこともあります。この場合、時々お庭に出て、木に虫がついているかを観ながら、できるだけ迷惑をかけないようにするのが普通です。また害虫が実際出てしまった場合は、害虫駆除の対策も必要になるでしょう。薬剤による消毒を行わなければならないこともあります。虫もそうですが、落葉も隣の家からのクレームになりやすいです。

     ⏬

現実に隣の家に迷惑をかけた場合は、まず丁寧にお詫びをする必要があります。お隣さん同士ですから、良い関係を築きたいですよね^_^

そして、隣家に越境する枝や近づき過ぎている枝を切るようにしましょう。木の枝を切るときは、ふつう左右バランスよく切るものですが、場所と場合に合わせて片側の枝だけを切ることもあります。片側だけ枝を強めに切ることによって、片側の枝の成長を遅くすることができます。しかし、木の種類によってできる樹木とできない樹木があります。種類によってはそういう対策も有効です。

                ⏬

いずれにせよ、樹種や虫の種類によ

って対策は変わります。実際迷惑か

けている状態なら、一度庭師に相談

して、どういう対策をとるのが最も

有効で今後もクレームになりにくい

か検討してみてください。


yamaseigarden/ヤマセイガーデン

はこういった相談などお庭に関する

ことを仕事としています。お気軽に

お声がけください。このブログでは

実際の庭師である【yamaseigarden】

やませいガーデ ンがお庭に関するこ

とを発信してお悩み解決を差し上げ

ます。


庭木剪定/植え込み剪定/生垣剪定/伐採・抜根 芝張り/防草シート施工

除草剤散布/草刈り/砂利敷き/蜂の巣駆除/植栽/落ち葉・切り枝処分

NEW

  • 【年末年始の予定】埼玉県北部を中心に庭木の剪定をしております。夏木造園です!

    query_builder 2024/12/11
  • 高崎市松の剪定作業中

    query_builder 2024/12/10
  • 今春2024年!家族連れや恋人と一度は行くべきスポット!現役庭師がおすすめする本当に凄いと感じたロマ...

    query_builder 2024/03/21
  • 恋人や家族とお花見。現役庭師がおすすめするサクラ🌸観光名所!(埼玉の植木屋探しなら夏木造園)

    query_builder 2024/03/20
  • お庭のご相談承ります!伐採業者お探しですか?【群馬で剪定をするなら夏木造園へ】

    query_builder 2024/03/19

CATEGORY

ARCHIVE